2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
deferdeferは、Swift 2.0 で新たに追加された構文です。 The Swift Programming Language: Statements deferの動作deferを使用すると、スコープを抜ける際に実行する処理を記述することができます。 超簡単に例を示せば、次のようになります。 func f(){ def…
SimpleNumpadUITextField では、コントロールにフォーカスが入った時にキーボードが自動的に出現させることができます。今回は、このように使用できる数値入力コントロールを作成してみたいと思います。入力の際に出現させるキーボードは、札幌のnotoroidさ…
最近、Swift書き始めたのですが、C#には無い「オプショナル型」が結構気に入ってます。 長く辛かった、nilとの戦いに勝てそうな気がしてます。guardguardは、Swift 2.0 で新たに追加された構文です。 The Swift Programming Language: Statements 一瞬 if と…
波動砲(はどうほう)波動砲(はどうほう)は、宇宙戦艦ヤマトに搭載されている、超強力な大砲です。(正式名称は「艦首波動砲」だそうです) 波動砲 - Wikipediaそう、エネルギー充填中に、砲口がどんどん赤く明るくなって、120%充填が完了した後、「打…
MPLAB XWindows10に移行後、ICD2の使用環境を構築した際の覚書です。ICDを使用するためには、MPLABが必要なのですが、現在では、これは「MPLAB X」となっており、Mac用も配布されています。 MPLAB®X IDE | Microchip Technology Inc. しかし、私の所有してい…
今日は、Objective-Cで作成たプロジェクトをWindows用のプロジェクトに変換してみました。 ↓WinObjCなど、基本的な事については、昨日の記事をご参照ください。Objective-CのコードがWindowsで動作する!「Windows Bridge for iOS」(WinObjcのサンプルをコ…
Windows Bridge for iOS5月のBuild2015のKeynoteでプレゼンされていた、Objective-CのコードがWindwos10で動くよ!という信じられないプロジェクトが遂に公開されました。 ※当時「Project Islandwood」と呼ばれていたものは、「Windows Bridge for iOS」と…