SIN@SAPPOROWORKSの覚書

C#を中心に、夜な夜な試行錯誤したコードの記録です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Webサーバのかくれんぼ

1.socketを使用しないサーバの作成通常、TCP/IPのプログラムは、socketを使用して作成されますが、WinPcapでパケットを取得して、このパケットをそのままプログラムで扱うことで、socketを使用しないサーバプログラムを作成してみました。 TCP/IPのカーネル…

サッポロオープンラボ出展

2012.07.14 サッポロ・オープン・ラボに参加させて頂きました。札幌でデジタルガジェットの祭典!サーッポロオープンラボ2012 日時 2012年 7月14日(土)15日(日)2日間 場所 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド スペース14つのWorkshop、「ロボ…

ブレッドボード電話機

簡易電話機の作成

1 百円ショップの携帯用ヘッドセット 百円ショップで買ってきたヘッドセット(携帯電話機用)を使用して簡易電話機を作成してみました。 単純にマイクとヘッドホンを回線に接続して会話ができるようにしたものに、着信検出及びスイッチ(オン・オフフックを…

ITエンジニアの懐刀「BlackJumboDog」の利用のすすめ

2012.06.26 OSC北海道2012で担当させて頂いたセッションの資料です。 何か不明な点がございましたら、遠慮なくご連絡下さい。 2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」 View more presentations from furuya02

擬似交換機の作成(その4)

1 独立したループの形成一応完成を見た擬似交換機ですが、接続する電話機の種類によって両方の回線の電流値が変化してしまいます。 これは、2回線が1つの電流ループになっているため、一方の電話機の負荷によって、もう一方の電流も影響するのが問題でし…

擬似交換機の作成(その3)

1 電源検討 とりあえず、ACアダプタから外したトランスと整流回路にスイッチとヒューズをつけてケースに収めてみました。 ケース内の基板は、レギュレータで5Vを作成しています。レギュレータの足元には発振防止用に0.1μのセラミックコンデンサを配置し…

マウス分解

職場で、壊れたUSBマウスが捨てられようとしていたので、もらってきました。 ローラーを覆っている部分が割れてしまってました。1 マウスホイール マウスホイールを動作させると、心地よくコロコロとした感触がありますが、これは、この回転スイッチの感触…

擬似交換機の作成(その2)

発信やループ検出など、いくつかのデータが揃ったの、いよいよ2回線擬似交換機の作成です。 電源は、とりあえず、実験用の5V/12Vスイッチング電源を使用しました。 1 状態(ステータス) 擬似交換機は、次の5つの状態を遷移する仕様としました。 0 …

擬似交換機の作成(その1)

以前に分解した時に確かめたモデムの実装を頼りに、擬似交換機の作成に挑戦してみました。 DTMFなどの実装が、ちょっと難しそうなので、今回は、片方の受話器を上げると、もう片方の呼び出し音が鳴るというような形態を目標にしました。 ダイアルで交換する…

電話機の呼出音を鳴らしてみる(実験用16Hz信号発生装置の作成)

1 呼出ベルの規格 電話の着信時、交換機から15Hz以上20Hz以下の周波数の信号が断続的に流されます。また、送出電圧は、交流65Vrms以上83Vrms以下になっています。電話機はこの信号に反応して呼出しのベルが鳴ることになっています。 (通常16Hz、…

NAT配下からIPv6でアクセスするWebブラウザ”EzoScape”はTeredo通信だった

北海道パケットキャプチャ勉強会でLTさせて頂きました。NAT配下の端末も、TeredoというプロトコルでIPv6にアクセス可能ですが、WindowsのAPIの仕様上AAAAのアドレス解決をしないため、通常は接続できません。 今回は、サンプルでAAAAのアドレス解決を自ら行…

.NETプログラムの逆コンパイル

C#

昨日、参加させて頂いたせきゅぽろは、講師eagle0wl(いーぐるおうる)氏による「OSS/Java/.NETプログラマが意識すべきバイナリ解析の素養」でした。非常に勉強になる内容で、ほんと面白かったです。そんな中、「Javaや.NETの中間言語は、最適化が行われる前…

IF 対 SWITCH JavaScript対決

本日、参加させて頂いた「Head First JavaScript読書会 03」で、少し話題になったんですが、書籍にあったif-elseがswitchより効率が悪いという話。 検索すると、普段使ってる.NETでは、「switchの方が効率いいコードにコンパイルされるよ」という記事のほう…

64ビット対応のDLLインジェクション

C#

CreateRemoteThread+LoadLibrary編久々にDLLインジェクションを書いていたのですが、64ビットに関する情報が意外に少なく少し苦労しました。せっかくですので、今回把握できた事項を可能な限りまとめたいと思います。突っ込み所満載だと思います、ぜひ、色々…

64ビット対応DLLインジェクション

CLR/Hでやらせて頂きました、セッションの資料です。 64ビット対応Dllインジェクション View more presentations from furuya02